2020年6月19日(金) 22時54分から
Re-TRY~人生の挑戦者たち~
が放送されます^^
今回は、タイル職人の白石普(しらいしあまね)さんが登場するので
白石普さんについて迫ってみます^^
白石普(しらいしあまね)wiki
出典元:https://info.envelope.co.jp/information/file180829/
名前 白石 普(しらいし あまね)
生まれ 1970年(2020年50歳)
出身地 東京
職業 タイル職人・陶芸家
陶芸家でありタイルデザイナーでもある父、
イコン画家の母のもとに生まれ、幼いころから粘土捏ね(こね)を
手伝うなど芸術的なものにふれて育つ。
20歳のときに1年間イタリア・ギリシャ各地を歴遊、
ローマ遺跡やビザンチン建築に興味を持ち23歳からタイル職人となる。
のちイスラムの幾何学モザイクに魅せられ
モロッコ・フェズのモザイク工房で2年間修行、モスク建設などに携わる。
施工はもちろんデザインからタイル制作まで行う異能の
タイル職人として活躍中。
26才で日本へ帰国、33才に独立、現在の工房「Euclid」(ユークリッド)を開く
デザイナーと画家の両親の元に生まれ、
芸術に触れて育った白石普さん。
やっぱり芸術の道に進むんですね♪
それにしても、イケメンでかっこいいですね♪
タイル工房 Euclid(ユークリッド)
出典元:https://www.linenbird.com/calender/1809Euclid.html
白石普さんの工房Euclid(ユークリッド)
という名前は、偉大な数学者の名前と、
‘ゆ〜っくりと’ いいものをつくり出すという想いが込められているそう^^
タイルを土から捏ねて焼いてつくり、デザイン設計から施工まで
全てを行う、国内ではめずらしいタイル工房「Euclid」。
元々、「人と違うことがやりたいという思いが常にあった」という白石さん。
‘タイルをデザインして一からつくる職人’ へなったようです^^
生産性を優先して機械生産が主流の今でも、
ユークリッドでは独創性や手でつくることを大切にしているそうです!
出典元:https://info.envelope.co.jp/information/file180829/
タイルの裏側には、「Euclid」という文字が掘られています。
裏側なので、隠れてしまうのですが、
数千年後の人たちを驚かせたい、感動させたい
という想いが込められているんです!
タイルを通して、こころ豊かな暮らしを伝えたい、
都内唯一、国内最小のタイルメーカーだけど、
世界最高のタイルを普く(あまねく)届けたい
という想いがあるようです^^
とっても、素敵ですよね^^
株式会社 Euclid
所在地:〒170-0012 東京都豊島区上池袋 2-15-1
連絡先:Tel : 090-4739-6890 / Fax : 03-5356-6805
業務内容:タイル施工(タイル・石・レンガ・左官)、 タイル制作(デザインからオリジナルの特注タイル、絵付けタイルなど)、 建築家など専門家向けタイルコンサルタント
スタバのティーカップウォールを施工!
出典元:http://www.euclid-inc.jp/works201904.html
タイルは、耐候性、防火性、防水性に優れているだけでなく、
建物を彩る意匠性、永遠に色あせない恒久性にも優れているそうです
だから、その美しさは、何百年、何千年後でも見る人を惹きつけるんですね!
出典元:http://www.euclid-inc.jp/works201904.html
世界で5番目、日本初出店となる
「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」
(焙煎所を併設し、生豆から一杯のコーヒーができるまでの
過程が見られる全く新しい体験に触れられる4階建ての店舗)の2階にできた
「ティバーナ™」ティーカップウォールのカップタイルを制作、施工しているんです^^
圧巻の壁面に、思わず、すごい!と声が出ますよね♪
タイルだけではなく、空間そのものも、作り上げていくのが
素晴らしいですよね!
タイル職人・白石普まとめ
出典元:https://sumika.me/contents/8738
機械に頼らず、一つ一つ時間をかけて、ゆっくりと
丁寧に作り上げていくタイル職人の白石普さん。
機械的なタイルは、美しさに欠ける。
美しく、きれいに輝く、手作りのタイルにこだわった
素晴らしい職人さんでした^^
色どりや、空間自体をデザインできるのは
白石普さんだからこそ、ですね^^