2020年5月27日(水)に
チェンジ・ザ・ワールドーSDGsファイル 世界を変える志ー「水質浄化剤」
が放送されます。
水質浄化を専門とするポリグルソーシャルビジネス代表の小田兼利さんについて
気になったので、調べてみました^^
小田兼利さんwiki風(経歴・出身・年齢)
出典元:https://www.nec-nexs.com/bizsupli/column/oda/
名前 小田兼利(おだ かねとし)
出身 熊本県
出身校 大阪大学卒業
日本ポリグル株式会社
ポリグルソーシャルビジネス株式会社
代表取締役会長
1941年生まれ。79歳。
カリフォルニア工科大学で博士号を取得
大阪金属工業(現・ダイキン工業)に入社し、エンジニアとして活躍後、
30歳で独立し、技術コンサルティング会社を起業。
2002年日本ポリグル株式会社を設立。
2012年、公益事業を専門とするポリグルソーシャルビジネス株式会社を創業。
深刻な水問題の解決のため、1年の半分は海外を駆け回る。
NPO法人国際ボランティア学生協会の特別顧問も務め、
学生とともに環境保全活動にも取り組む。
2020年現在、79歳の小田兼利さん!!
現在も、活動されていて本当に素晴らしいですよね!
小田兼利の日本ポリグルって、どんな会社?
出典元:https://www.nec-nexs.com/bizsupli/column/oda/
「安全に飲める水」を世界40カ国に提供している日本ポリグル株式会社。
会社名 日本ポリグル株式会社
本社所在地 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-1-19
問い合わせ E-Mail:info@poly-glu.com TEL 06-6947-1300
代表者 代表取締役 小田 兼利
設立 2002年1月 (平成14年1月)
資本金 10,000万円
事業内容
凝集剤の開発・製造・販売/汚水処理システムの構築/
汚水処理のコンサルタント業務 ポリグルタミン酸の研究・用途開発
日本ポリグル本社があるのは大阪の商業地区の小さなビル。
社員30数名の典型的な中小企業
そこに、小田兼利さんが開発した水質浄化剤「PGα21Ca」という白い粉があります。
この白い粉をビーカーの泥水の中に入れ、かき混ぜます。
すると、ものの数分で汚れが集まって固まりはじめ、水が透明になるんです。
汚れが沈殿したら脱脂綿で濾して取り除き、きれいな水が出来上がります^^
この水を飲むことが出来るんです!
世界で安全な水を飲むことができない人は22億人。
水が原因で命を落とす子どもが世界には大勢いるから、
小田兼利さんは、アフリカや東南アジアなど80カ国の貧困地域に出向いて、
この水質浄化剤で飲料水を作る活動を続けているそうなんです!!
小田 兼利さんが開発した、その白い粉の水質浄化剤「PGα21Ca」は、
主成分がなんと、納豆のネバネバだそうです!!
そして、わずか1グラムで10リットルの水を浄化する性能を持つんだそう^^
約40カ国で販売され、水を浄化するタンクがバングラデシュ、タンザニア、
ソマリア、エチオピア、ブラジルなど各地に設置され、
約280万人の人々がポリグルの水を飲んでいるんです。
水質浄化剤の魔法の白い粉を作ったのはなぜ?きっかけは?
出典元:https://www.njh.co.jp/small_company/sc14/
30代のときには、技術者として、製造装置の精度を高める「光電マーク」や、
ナンバー式の「電子ロック」などを考案したにも関わらず、うまくいかなかったそう。
そんな小田 兼利さんが水質浄化剤を作るきっかけとなったのは、
1995年の阪神・淡路大震災だったそうです!
当時、水道が止まり、給水車の長い行列に並んでいた小田 兼利さんは、
すぐ横にある池の水を見て、「あの水が飲めたらなぁ」と考えたそう。
そのとき約40年前の論文にあった
「納豆のネバネバ成分・ポリグルタミン酸に水を浄化する性質がある」と
いう一節を思い出したそう!!
このわずかな記憶が、小田 兼利さんの技術屋魂に火をつけ
数年間の試行錯誤を経て開発!!
水質浄化剤は過去最高の自信作となり、と日本ポリグルを設立。
張り切って、国内の自治体へ売り込んだが、
設立間もない中小企業はまったく相手にされなかったそうです。
そんなとき、落胆する小田兼利さんを救ったのは、
2004年スマトラ沖地震直後にタイ政府から受けた支援要請。
さらに2007年、サイクロン被害のバングラデシュでも被災地に安全な水を供給し、
現在のビジネスモデルへとつながったそうです!
現地では、雇用を生み、
人々の暮らしが豊かになり、
安心安全に飲める水を供給し続けられる。
あの時、論文を思い出し、開発し続け、出来たものが、
海を渡って、世界中の人々の命を救い、
生活を豊かにするなんて、本当にすごいですよね!!
日本ポリグル・小田兼利まとめ
出典元:https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2015/0319/
2020年5月27日(水)に放送の、
チェンジ・ザ・ワールドでは、水質浄化剤で、
世界中の人々を救った、小田兼利さんのお話や、人柄が
垣間見れるはず^^
79歳にしても、なお、人の為に、と
使命を全うする生き方に尊敬しますね!!
お体に気を付けながら、
今後も世界中の人を1人でも多く
救ってほしいと思います!!